このページでは、7/7スタートの戸田恵梨香・永野芽郁W主演の『ハコヅメ』の感想を1話ごとにご紹介しています。
※ハコヅメの4話以降はハコヅメの感想紹介第4話~をご覧ください。
ハコヅメ第1話感想
永野芽郁ちゃん扮する川合、最初は警官辞めたがってたのですね。
最初の方で「24時間勤務」という話が出てきますが、事件が起こるとそれ以上に長引くこともしばしば(と警察官に聞いたことがあります)
いつも見ているポリスものと違った見方が
いつも見ている警察モノの場合、犯人を推理して逮捕までが見どころになるものが多いと思うのですが、実際は捕まえた後調書を取ったり、日常の勤務の中で報告書を書いたりする事務仕事が結構大変で、その辺も出てくるのでリアリティーがあります。
『ハコヅメ』を見ると、お巡りさんに対する見方が変わるかもしれない。
犯人を追いかけるシーン
川合が犯人を追いかけるシーン…
実際にあんな感じだと思う。
お巡りさんは装備を体に付けたまま全力で走るので、最初から不利ですよね。
原作ではマラソン大会での話で、拳銃とか持っていなかったのですけれど。
さらに、なんといっても女の子は最初から不利ですし。
「犯人を追いかけて、追いついて殴り合いで逮捕」とか、ドラマのシーンでよくありますが、実際はヘロヘロになってそうです。
今どきは追跡劇もスマホで動画撮られてそうで大変そうですね。
「みんなに見られていたら止められない」ってなんかリアル(笑)
頑張れ川合!
何度も辞表を書いている川合
安定した職業を目指して警察官になった川合に襲いかかるブラックな労働環境。
川合はそんな警察官を辞めようと何度も辞職願を書き、ハコ長に渡そうとすると事件が…
渡すタイミングを逸してしまう川合だけど、ハコ長の伊賀崎はお見通し。
被疑者への取り調べでの聞き取り
かなり犯行を重ねていた泥棒を捕まえた藤は取り調べで川合を使うのですが、なんと「新人なので色々教えてやってくれ」と川合に質問させます。
完全黙秘を貫いていた泥棒が新人の川合に話した内容が結構リアル。
藤は落とすのが上手い。
警官はサンドバッグ
交通違反などの切符を切ると、当然嫌われます。
「てめーなんで俺だけ切るんだよ」という事になるので、仕事を真面目に頑張るほど嫌われていく仕事。
なんか、リアルです。
通報には真摯に対応
いつも同じ人の通報があり、その度に川合は現場に行っていた。
「どうせ今回も前と同じだろう」とズボラな対応をしようとする川合。
でも、藤は全力で対応。
それが結果的に一人の命を救う事になります。
川合は自分の対応ではとんでもない事になったと思い、「私は警官に向いていない」と辞めようとするが、何度も現場に行っていた川合は命を救われた家族に感謝される…
「頑張れ川合!そうやって一人前の警察官になるんだ!!」って応援していた人多いと思います。
ハコヅメ第1話を見た人に感想を聞いてみた
交番女子にはまってしまいました
「ハコヅメ」の第一話を観ました。
想像以上に面白くて、私完全に交番女子にはまってしまったようです。
今までの刑事ドラマって、刑事になって市民の安全のために命をかけて働くみたいのが多かったように思います。
でも「ハコヅメ」は違います。
新人警察官の永野芽郁ちゃん演じる麻依は、公務員になりたくて受かったのが警察官だけだったんです。
警察官にさえなれば一生安泰、なんて考えで警察官になる人なんて聞いた事ありません。
そして麻依とペアを組む、教育係とでもいいましょうか、刑事課の元エース戸田恵梨香さん演じる藤聖子は、確かに刑事としてすごい人みたいなんです。
不審な男を捕まえたり、認知症の可能性のあるおじいちゃんによる通帳盗まれた事件も上手に解決してしまいます。
だけど交通違反を取り締まる時など、小さな声で文句言っちゃってます。
警察官だって人間だから、気持ちわかるけど、言っている言葉がなんか笑ってしまうんです。
人間味があって妙にリアルで、共感とともに親近感を持ってしまいました。
他にも刑事課に配属された西野七瀬ちゃん、いい味出してます。
さらにムロツヨシさんが交番所長役で出演しているんです。
戸田さんとのゴールディンコンビ復活で、すごく嬉しいです。
永野芽郁ちゃん演じる麻依は、ずっと辞職願を握りしめていましたが、自殺者の事件をきっかけに、1歩試練を乗り越えたように思います。
次回はどんな事が起こるのか、とても楽しみです。
交番という、今までにない視点で書かれているドラマですから、先が楽しみです。
私が知る限り、交番モノは(?)『こち亀』くらいかな。
随分印象が違いますけれど。
ハコヅメは今期イチオシ
番宣みて楽しみにしていたドラマ「ハコヅメ」!!
期待どおり、初回おもしろかったです。
刑事モノだったので、もっと重たい話になるのかな?と思っていたんですけど…なんかアットホームでほっこりしてました。
ハコ長役のムロさん最高にいい味出してたなと思います。漫画が原作らしいですが、漫画にもちょっと興味が湧いてきました。
キャストもかなり私好みで、それぞれの役者さんが個性ありな所も好きでたまらないです。
1話で私が特にツボだった所は、所長の誕生日を祝う場面です。最高でした!
永野芽郁ちゃんが自分の失敗を隠して失敗してないふりしちゃうキュートなところや、副所長が所長に失礼な態度をとった雰囲気になってしまったところ等、一人で爆笑していたら相方に冷たい目線で見られてました。
もちろん感動する箇所もありました。今回の最後の方に川合麻依の必要性がおばあちゃんの感謝によって確率されたところは、ホロリときました。
笑いもあるし、藤聖子の秘密への伏線も次々と出てきそうで、次回もとっても楽しみです。
コメディーが好きな人にもオススメしたいドラマに仕上がってたなと思います。
でも、シリアスな場面も今後もしかしたら出てくるのかもしれないです。
やっぱり、2話が楽しみでしかありません。
『ハコヅメ』の原作に興味がある人増えてきたようです。
コミックで試し読みなら【まんが王国】とかを使うと結構楽しめます。
これから毎週見るのが楽しみ
私が好きなドラマのジャンルは、どちらかというとあんまり甘くないものです。
恋愛ものは卒業したつもり。
今日から始まったのが日本テレビの「ハコヅメ」というドラマ。
女子が頑張るという感じのドラマで親近感がわいた。
女子が頑張るドラマで前に面白かったのが、病院の看護師の先輩後輩のドラマ「ナースのお仕事」だった。
あれは楽しかったので「ハコヅメ」の先輩後輩のやりとりもこれから期待したい。
刑事ものは男性が中心なのがほとんどなので、女子の目線での警察内部のドラマは面白い。
他のドラマで医師としてかっこ良かった戸田恵梨香が「ハコヅメ」でもベテランの警察官で、やっぱりかっこいい。
その戸田恵梨香と恋人役で「大恋愛〜僕を忘れる君と」で共演していたムロツヨシが交番所長役。
後輩の永野芽郁ちゃんは、かつてのミニモニ。が女性警官の衣装を身に着けているような幼さがあってかわいい。
副署長があの千原兄弟の兄のせいじで笑ってしまう。
ちゃんとセリフ覚えたのかなぁと思った。
署長役の俳優はたしかドラマ「相棒」の中でゲイバーのママをやっていた人じゃないか。
すごいギャップで笑える。
ドラマの内容も面白いが、配役にも興味がそそられる。
辞めたいと思っていた後輩をどんな風に育てていくのか。
これから毎週見るのが楽しみ。
ハコヅメのキャスト、気になっている人が多いようです。
評判が良いドラマって、たしかにキャストや脚本が気になります。
ハコヅメを見逃した人におすすめHuluなら無料視聴可能です。
ハコヅメ第1話まとめ
ハコヅメ警官の裏話的なリアルさが伝わってきました。
警官の仕事は結構ブラック。
いつもの刑事ドラマとは違って周辺の話が結構リアルなので、川合の成長が楽しみなドラマだと思います。
ハコヅメを見逃してしまい、まとめて観たいならHuluなら全話無料視聴可能です。
ハコヅメ第2話の感想
でも、公務中にわがまま言わないで(笑)
学校のパトロール
夜中、学校でのパトロールをするようにと藤にパトカーを下ろされた川合。
なんと、刑事課の山田たちも犯人を追っていた。
川合はお化けが怖くて歌を歌いながらパトロール♪…だめでしょ(笑)
犯人が逃げたが、藤は先回りして犯人確保。
遺体の検視
遺体を検視した時、藤がご遺体の義理の娘に「ご遺体に床ずれ一つない。綺麗なご遺体です…」って言っているのを聞いて川合は「私は何もわからなかった」と自己嫌悪。
経験がないから分からないのは仕方ないです。
遺体を検視した時、藤がご遺体の義理の娘に「ご遺体に床ずれ一つない。綺麗なご遺体です…」って言っているのを聞いて川合は「私は何もわからなかった」と自己嫌悪。
経験がないから分からないのは仕方ないです。
最初は出来ないのが当然。先輩のそういうところを学んでほしい。
原に「申し訳ありません」と謝るが、「素人なんだから仕方ない」と言われてしまい、グサッと刺さってました。
イヤだイヤだと言ってたら、そりゃ仕事になりません
川合、「自然な形で尾行したいので、今回は女性にも付き合ってもらう」という事で尾行を命じられ、原とペアを組むことに。
自然にカップルを演じなければいけないのに、なんと手をつなぐのとか拒否(笑)「セクハラです」って、男としてはかなり困りますね。
遺失物届を出しに来た人と一緒に探す川合。
でも、その遺失物自体が実は盗難されたもの…
犯人の疑いは、彼女の部屋に同棲している彼に。
彼女の部屋を家宅捜索の令状がおりて、川合はがさ入れの現場で「作業できません」と言ってしまう。
そんな川合を優しく「そっちに居ていいよ」と藤が現場から連れ出す。
藤は川合にすごく優しい。
とてもパワハラをしていた人に見えないです。
原に「申し訳ありません」と謝るが、「素人なんだから仕方ない」と言われてしまい、グサッと刺さってました。
イヤだイヤだと言ってたら、そりゃ仕事になりません
泥棒と彼女と川合
遺失物届を出しに来た人と一緒に探す川合。
でも、その遺失物自体が実は盗難されたもの…
犯人の疑いは、彼女の部屋に同棲している彼に。
彼女の部屋を家宅捜索の令状がおりて、川合はがさ入れの現場で「作業できません」と言ってしまう。
そんな川合を優しく「そっちに居ていいよ」と藤が現場から連れ出す。
藤は川合にすごく優しい。
とてもパワハラをしていた人に見えないです。
川合もガサ入れを手伝うが
彼女が泣いて部屋から連れ出されるのを見て、川合はガサ入れに加わる。
「もう良いよ」って山田たちに言われてもガサ入れをやめない。
「彼女はこの部屋に戻ってきて住む。だから、犯罪に関するものを残しておきたくない」と言いながら。
それを聞いて、藤も一緒にガサ入れを続けた。
川合の純粋な動機がベテランの藤を動かしました。
二人のペアが素晴らしいものになる予感がします。
ハコ長は川合に何故優しい
何かあったみたいです。
「あの子の事を思い出しちゃう」と言っていたので、理由はいずれ分かるかと。
ハコヅメ第2話を見た人の感想
ハコヅメの第2話を見た人に感想を聞いてみました。
待ちに待ったハコヅメ2話
ドラマの内容は特に重視せず、戸田恵梨香さんが好きだったので見始めましたがとても面白く見入ってしまいました。
最初は怖い役かと思いきや、サバサバしているけど部下に優しく、余計なことは言わずに見守る姿勢の役柄にほっこりしました。
今回の予告で、制服ではなく私服の戸田恵梨香さんが男性警察官と腕を組んで歩いているシーンがあったのでとても気になっていましたが、まさかのラブホの潜入操作!
男性警察官には当たりが強いですが、上手に掌で転がしているところは思わず笑ってしまいました。
普段もドラマが好きで、色々な警察もののドラマをみてきましたが、ハコヅメはコメディ有り、のほほんあり、微アクション有り、でとても楽しめます。
戸田恵梨香さんとペア役の永野芽郁さんは、新米警察官役で今回も任務で失敗してしまい落ち込んでいましたが少しずつ警察官として成長していくのかなぁと思うと見どころがあります。
ドラマの中のセリフは、自分も心に響くときがあるので思わず感動して泣いてしまいました。
特に今回は、戸田恵梨香さん役の警察官が亡くなった方の家族へ手向ける尊敬と配慮のお言葉が素晴らしすぎました。
さすが署内でミス・パーフェクトと呼ばれるだけあります。これからの展開も楽しみです。
戸田恵梨香さんといえば、『SPEC』とか『デスノート』などでアイドル役や変態(?)刑事役をやっていたのが印象に残っていますが、今回はクールな先輩警察官役。
なかなか見ごたえありますね。
ハコヅメ第2話のTwitterの感想
完璧すぎる舌ペロをするゴリゴリの美女
全国民惚れないわけがない#ハコヅメ #戸田恵梨香 pic.twitter.com/aE5K22hoNe— ひまわり (@hima_wa_riri) July 14, 2021
戸田恵梨香さん、美人ですね。
戸田さんと言えば『デス・ノート』でのアイドル役が印象に残ってますが、大人になっても美人。
うらやましい。
※ハコヅメを見逃した人、もう一度見たい人はHuluで無料視聴可能です。
ハコヅメ第2話の感想まとめ
川合の成長が楽しみで、続きが見たくなる回でした。
藤とハコ長が川合にすごく優しいのには何かあるのかと思ってしまいます。
川合は上司に恵まれてますね。
ハコヅメ第3話の感想
ハコヅメの第3話も結構内容濃かったです。
原の尋問スキル
原には特殊なスキルがある。
それは、尋問スキル。
相手の懐にあっという間に入って犯人逮捕に結びつけるスキル。
今回は万引き常習のおばさんを、孫を使って解決。
藤から「尋問スキルは私より上」と聞き、そのスキルに感心する川合。
得意技を自分も持ちたいと言い出す。
自分の得意技ってそれぞれ持っていると仕事上良いですね。
振込詐欺犯逮捕
振り込め詐欺の被害に遭ったとも知らずに相談に来た女性。
川合、見事に肩固めを決めて逮捕。
普段の練習って大事なんですね。
藤の有給
藤が有休をとるという事で、川合が「ダメです~」と抵抗するも、敢えなく一人(ハコ長の伊賀崎と2人)で交番勤務に。
そんな中、下着ドロ被害の女性が…
下着ドロ被害者対応
下着を盗まれたと恥ずかしそうに現れたのは…
本日ハコヅメ3話放送です!
浜口京子さんがゲストで出演してくださいました🙇🏼♂️
22時放送です!
ぜひ見てください🤗
お楽しみに!!#ハコヅメ#永野芽郁 pic.twitter.com/ANMWmo8eEM
— 永野芽郁 マネージャー公式 (@meinagano_staff) July 21, 2021
世界一有名な下着ドロ被害者かも!
藤野有給取得は「同期会」
今回、藤の有給取得は同期会という事になっていますが、その話を川合から聞いた伊賀崎は「同期会…」と言って流していたが、藤は車の修理歴を調べて回っていた。
この伏線、何かありそうですね。
猥褻犯
藤が有給取得している時、猥褻事案が発生して、対応したのは川合。
女性警察官にしか聴取は出来ない。
確かにそうですね。
川合の聴取と山田
川合が聴取したあと、目撃者が現れ、事件は別な様相を呈してきます。
被害者が言っていた事より深刻な事態。
被害者は川合たちに会ってくれない。
川合は藤に「覚悟をもって聴取に当たれ」と言われてしまいます。
川合に声をかける山田
そんな中、川合に山田が仕事にかこつけて話をします。
事案の状況を理解して事に当たる事。
それがどういう意味を持つのかを説明してくれる。
山田、優しいですね。
川合の似顔絵
振り込め詐欺撲滅のための川合の似顔絵は、署内の誰が見ても伊賀崎だと分かるものだった。
そこで、川合は「下手ですから」と抵抗したが、目撃者を呼んで似顔絵を作成。
その似顔絵を見た捜査課の面々は1人の人物を思い浮かべる。
川合の似顔絵を基に捜査が動く。
そして、藤と川合は特捜に呼ばれる。
川合が書いた似顔絵がどうなるのか。
被害者の女性清水 彩菜(畑芽育)はどうなるのか。
気になりますね。
ハコヅメを見た人に第3話の感想を聞いてみた
藤の厳しさ、川合の可愛さ
ハコヅメを見ていると、川合がうらやましく思います。
素直でとってもかわいくて、経験が浅くてまっさらで、一生懸命で失敗はするけど憎めなくて、守ってあげたくなる。
でもそんな必要はないくらいには軸がしっかりしているから、少しサポートしてあげれば自分で壁や困難を乗り越えられるんですよね。
そしてそんな素直な川合だからこそ、藤の指導がストレートに響くんだろうな、と思います。素直って素晴らしい。
まっさらだからこその強みってこういうところなのかな。
藤の厳しい指導も、川合に対する愛が伝わる言い方で、きちんと受け止められるように正してくれるから、いつでも的確に川合を導いてくれます。
第三話は、藤が川合の意外な能力を発見します。
「川合の思うようにやってみな」というアドバイスで川合は能力を発揮することができました。
藤の人としてのあたたかさも垣間見えましたが、川合の仕事に対する真剣さ、被害者に対する「少しでも不安な気持ちを減らしたい」という事件解決への情熱もうかがえました。
自分の新人の頃にこんな素直さを持ち合わせていただろうか…そして藤のような先輩になりたかったなぁ、と反省しました…。
回をすすめるごとに川合の成長が見られて、がんばれ川合!と応援したくなるドラマです。
第4話は事件が解決できるのかどうかがわかる回になると思いますので、楽しみです。がんばれ川合!
川合と藤、最強のコンビが丹序するかも。
でも、その前に一人前に育てないといけませんね。
「ハコヅメ」3話も面白かった!
主演のお二人、戸田恵梨香さんと永野芽郁ちゃん好きなので見始めました。
もし、暗い内容だったりとか、殺人事件などの血なまぐさい内容だったら、パスしようと思ってたんですが、今や完全にハマってます!
戸田恵梨香さん演じる藤さんが凄くサバサバしてて好感度あるし、永野芽郁ちゃん演じる川合は可愛いし!
ハコ長のムロツヨシさんがまた良い味出してますし、捜査一係の源と山田も絶妙な面白さ!
お話も身構えないで見れるもので、楽しく視聴しています。
男性の職場で、女性が虐げられているにも関わらず、明るく、面白く演出してあるのがまた良いです。
この3話は未成年の少女に対する性犯罪を取り扱っていて、少し重い題材ながら、興味深かったです。
いくら同じ女性だからと言って、若い川合にはまだ性犯罪の被害者の少女への気遣いは、なかなか難しかっただろうと思いました・・・。
あと、似顔絵作りのところも印象に残りました。
絵が上手いと反対に主観が入ってしまうなど・・・。
確かに、下手な方が上手く特徴をクローズアップして、インパクトのある絵になりそうだなと思いました。
3話では目星がついたものの、犯人が捕まらなかったし、被害者の女の子も引きこもったまま終わったので、4話を楽しみにしています。
そんな時、先輩が藤みたいな人だったらとても頼りになりますね。
二人の関係性に注目している人多いです。
いろんな意味でドキドキした
藤先輩と川合との関係性は1話から魅力的なものでしたが、第3話でその魅力がより深くなったように感じました。
藤先輩に褒められたい一心で頑張る川合のいじらしさと、川合が犯罪者をひっ捕らえた時の藤先輩の「おぉ~!よくやったぁ~!」がたまりませんでした。
まだ3話ですが、回を重ねるごとに藤先輩と川合との距離感が縮まっていくのが感じられて、まるでこの二人の恋愛ドラマでも見ているかのようにドキドキしてしまいます。
こういった前向きなドキドキ感があった一方で、藤先輩がひとりで何かを調査していること、おそらくそれが藤先輩の異動の理由に絡んでいること、それらを箱長が察していることなどが匂わされる場面もあり、これから徐々に藤先輩の過去が明らかになっていくのかと思うと、良い意味でも悪い意味でもドキドキしてしまいます。
また今回のストーリーでは、1日の前半で川合が「よくやった!」と褒められるような凄いことを成し遂げた一方で、後半では自分の実力不足を痛感する出来事があり、最終的に落ち込んでしまうという、なんだか身に覚えのあるような流れがあり、胸が痛くなりました。
そういう日は「自分はなんてダメなやつなんだ…」と思いがちですが、実はできた事もあるので、ドラマの中に入っていって川合ちゃんを慰めたくなってしまいました。
そして出来なかった事。
それが響いて事件に影響したりする事があったりしますね。
このドラマは川合の成長が気になるドラマです。
ハコヅメ第3話の感想まとめ
第3話では、川合の聴取が上手くいかず、被害者が心を閉ざしてしまうが、そんな中、川合の似顔絵の才能が少し見えてきたところが描かれています。
これからの川合の成長が楽しみな一方、「女子会」というフレーズが引っかかります。
もしかしたら、藤が捜査課から交番勤務になった原因はこの辺かも。
リアリティーってどんな感じ
ハコヅメは普通の人たちが知らない世界の話。
そこで、Twitterでリアリティーがどの程度か探ってみました。
警察OBのTwitter
ハコヅメ(7月21日 第3話)
42年間、徳島県警で勤務しましたが、
これほど女性警察官の仕事の特性が
リアルに描けたドラマは過去ないですね。困ったときは交番が頼りです。
性犯罪には女性警察官が頼りです。※感想は画像をクリック pic.twitter.com/osIdWdnln7
— 秋山博康 リーゼント刑事【公式】 (@ri_zento_deka) July 21, 2021
※ハコヅメを見逃した人、もう一度見たい人はHuluで無料視聴可能です。
コメント